新しいブーム?

2007年05月08日

http://www.atmarkit.co.jp/news/200704/27/erlang.html
 “twitter”がブームだ。140バイト以内の短いメッセージで“現在進行形”の自分のステータスをほかのユーザーとシェアするだけのオンラインサービスだが、本国の米国はもとより、日本でも非常な人気を集めている。Alexaでアクセス数の推移を調べると、今年に入ってから本格的にブレークしている様子が分かる。

 twitterのコミュニケーションツールとしての新しさ

 twitterに参加してみると、チャットやメール、SNSといった、既存のコミュニケーションツールのいずれとも異なる、不思議なつながり方が新鮮で楽しい。熱心にメッセージを更新するユーザーを見ていると、CUSeeMe、ICQ、mixiなどが登場したときに人々が示した熱狂に近いものを感じる。

 twitterでは、数時間や数分スパンで自分のアップデートを、友人や知人に“押しつけがましくない作法”で送る。ブラウザに向かって「腹が減った」、「JavaScriptのセミコロンでハマってた」、「コピー機が故障してプレゼン資料出せない」、「イチローの試合観戦中」などと打ち込めば、自分のメッセージをフォローしているユーザーの画面に、そのメッセージが表示される。基本的にメッセージは1対Nであり、誰か特定の人に向かって送るものではない。双方向のやり取りはプライベートメッセージを使うか、メールなど別の方法を使うことになる。

 それとなく話題を振ったり、誰にともなく質問を投げてみたり、独り言のようにランチの誘いを発したりと、使い方はいろいろ。反応も、あったりなかったりだ。メッセージを見た人は、メールのように返信の義務感にせかされることもないし、チャットのようにコミュニケーションに始まりも終わりもなく、連続性すらない。
 新しいブーム?
                                                   <@ITより>


ブログやMixiやってるとわかるが、
反応ないってつらいぞ~
アクセス数なんてただの自己満じゃないすか~
興味ある人はこちらどうぞ↓
新しいブーム?
日本語解説サイト


クリックしてね
同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
救世主(  ・∀・)
時給6000万円
双子
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 救世主( ・∀・)  (2007-05-07 09:00)
 時給6000万円 (2007-02-14 11:05)
 双子 (2007-02-09 19:00)
 東京行き 怖くなりました (2007-02-09 14:22)

Posted by zhouyu8383 at 09:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。